Web Analytics Made Easy - StatCounter

ひかまめ

双子2人とも知的&自閉症+HSC娘の育児ブログ

スクールカウンセラーに相談|聴いてもらえる場所があることで安心感を得た

先日、スクールカウンセラーさんと面談をしてきました。

娘のtuki(小5)にの「怖さ」についてです。

 

f:id:chocotocoffee25:20210515232501p:plain

本人が「怖さ」を常に持ち続けていることに対して、どうにか対策はないかとの話がありました。

・スクールカウンセラーさんにつなげてもらった過程

・相談内容

・家でできる心のメーターの計り方

についてです。

 

相談したいと思ったきっかけは?

娘のtukiはHSC(ひといちばい敏感な子)で、飛行機の音や、いつくるかわからない地震が怖くて、日常生活にも支障が出ています。

 

たとえば夜寝付けず深夜まで起きており、次の朝しんどくて起きられなかったり、朝になると、怖いことを考えて体調が悪くなったりし、2か月に1度のペースで心の休憩日(学校欠席)をとっています。

 

そんなtukiが5年生になり、「この怖さをどうにかしたい」と言うようになりました。

 

今まではハグをしたり、手をつないだりして乗り越えてきましたが、いつまでこの状態が続くのかを知りたいと話がありました。

 

そこで、学校の養護教諭の先生に相談し、スクールカウンセラーさんを紹介していただきました。

スクールカウンセラーとは?

スクールカウンセラーとは、学校現場で子どもや保護者などの心のケアや支援を行う人です。

スクールカウンセラーとは? 具体的な仕事内容から相談できること、相談する時のコツをご紹介!【LITALICO発達ナビ】

 

相談をしてみて

1時間の面談の中で話した内容です。

・子どもが今困っていること

・いつからで、どんな症状が出るのか

・家族構成

・成育歴

・「怖さ」との付き合いかた

・今後の流れ

 

結論、「怖さ」は消すことはできないそうです。

人がもつ感情をゼロにすることは難しいですが、怖さを俯瞰して見ることで緩和されるそうです。

 

そのために、家でできることを教えてもらいました。

今日の怖さメーターを知る。

 

たとえば、寝る前に、

「今って1~10のうちどのくらい怖い?」と聞いてみて、「10」であればマックス100%怖い状態です。

「2くらいかな」と答えたときは、まあまあ離れられているなと知ることができます。

 

面談を受けてから毎日tukiに聞いており、毎日「10」だそうです。

 

そして、私がカウンセラーさんと面談に行く前に「怖さ」のことを相談してくることを伝えてあり、相談後、「先生がtukiとお話がしたい」ことを伝えると、とても前向きに「話してみたい!」と返事がありました。

まとめ

苦しいくらい心の状態をどうにかしたい。

聴いてもらうことで、またスッと入る言葉をもらうことで、「怖さ」との付き合いかたを知っていけたらなと思います。

 

心療内科も考えましたが、まずは身近で見てくださっている先生に相談し、スクールカウンセラーさんとつなげていただくことができました。

 

料金はかかりませんし、必要であればカウンセラーさんにお子さんの授業を見てもらうことも可能だそうで(もちろんお子さんの許可をとって)、そうしたつながりがあることを知っているだけでも、心の支えになるのかなと思います。