Web Analytics Made Easy - StatCounter

ひかまめ

双子2人とも知的&自閉症+HSC娘の育児ブログ

いくつになっても「学び続ける」心理学の資格や検定について調べてみた

私は今、とても勉強がしたい気持ちでいっぱいです。

 

子どもたちが小学生になり、まだまだ手がかかりますが、自分自身にも目を向けていきたいと思うようになりました。

 

f:id:chocotocoffee25:20210430152906p:plain

そこで、以前から学びたいと思っている心理学についての話です。

心理学の資格や検定について

まずは心理学の資格・検定について調べてみました。

形にこだわる必要はないのですが、私は、目標を達成するゴールがほしいので資格を取得したいです。

資格について

心理学の資格について、一覧がのっているサイトがありました。

【2021年4月最新版】心理・メンタル・カウンセラーの資格一覧|おすすめランキング

 

資格には国家資格と民間資格があります。

臨床心理士や最近創設された公認心理士は、指定大学院あるいは指定大学を修了し、所定の条件を満たしている人が取得できます。

 

それに対して、カウンセラーになるためには、通信講座を受講し、実技などを重ねて自宅受験をし、合格基準を満たすと資格が取れます。

検定について

文部科学省後援の「こころ検定」というものがあることを知りました。

こころ検定では今まで無意識に気づかなかったこころのメカニズムを探り、心が人の生活や社会にどのような影響を与えているのかを理解していくことを目指します。こころ検定は心理学を用い、自らの心、もしくは心の相談に段階的にアプローチしていくことを目指した試験となります。

心理学を学び、心と向き合い、心を成長させる|文部科学省後援こころ検定

 

こちらの検定4級の練習問題がこちらです。

選択問題5問です。

試験対策・練習問題4級|心理を学ぶ文部科学省後援「こころ検定」

 

自分が何を学びたいのか

色々な資格や、検定があり自分が心理学の「何を学びたいのか」を知ることが第一歩ですね。

 

私は、放課後等デイサービスで、児童さんの療育をさせていただいています。

上司からのお話で、今後不登校の児童さんのお宅に行って、お母さんとお話をしたり、児童さんと一緒に遊んだりする関わりをしていってほしいとのお話をお聞きしました。

 

そのお話を聞いて、さらに心理学について学びたい気持ちが強くなりました。

 

資格のキャリカレで、「不登校訪問カウンセラー」という資格を取得できるそうです。

不登校訪問支援カウンセラー資格取得講座 | 通信教育講座・資格のキャリカレ

 

まとめ

勉強はいくつになっても遅くはありませんね。

今、学びたい、やってみたいと思うことを、やれる範囲でコツコツと進めていけたらいいいなと思います。

 

やらなければいけないことと、やりたいことで頭がいっぱい…