Web Analytics Made Easy - StatCounter

ひかまめ

双子2人とも知的&自閉症+HSC娘の育児ブログ

泣いて叫んで大暴れ|願わくば体温計ディスプレイに心の状態を表示してほしい

私は、仕事で不登校児童さんのお宅におじゃまして、お母さんのお話をお聞きしたり、お子さんの様子を見させてもらったりしています。

 

お母さんとの会話の中で、「子どもの心の中が見えたらいいのに」という言葉を聞きました。

 

f:id:chocotocoffee25:20210611124840p:plain

常日頃から私もそう思っており、子どもの心の中がわからないもどかしさについてです。

どうして、なぜがわからない

言葉で気持ちを表現することが難しい子どもを育てていて、普段、一緒に生活をしていると、「あ~これを取ってほしいのかな」「こうしてほしいんだな」と目線や子どもが向かう方向で要求を読み取ることができます。

 

しかし、どうしても全てが理解できるわけではなく、この前はこれであっていて、同じように対応しても、今日はそうではないことがあります。

 

双子長男ひかは、ここ最近お布団に入ると泣いて怒って気持ちの大爆発が起こります。

 

きっと、その日の刺激が夜になってじわじわひかをつついて来るのか、それとも明日の何かが不安でそうなるのか、ほかに何か抱えているものがあるのか、憶測で考えながら、毎日「うんうんそうなんだね」と受け止めています。

 

なぜ、今こんなに不安定になっているのか、どうしてほしいのか、それがわかったら、いますぐにでも解決してあげられるのに、それがわからないもどかしさがあります。

 

一番もどかしいのは、ひか自身で、でも夜あんなに大騒ぎをしていたのに、次の日の朝玄関を出るまでには、スイッチを入れ替え、片道30分の道のりを毎日歩いて行っています。

 

体温計の表示のように

コロナ禍で、子どもたちは毎朝学校に行く前に検温をし、それを紙に記入してもっていきます。

検温をするたびに、私は思うことがあります。

 

「体温は、脇にはさんだら、こんなにわかりやすく体温を表示してくれる。この子の気持ちも、こんな風にディスプレイに出たら、もっと過ごしやすいのにな」と。

 

まとめ

人の気持ちを100%知ることは難しいと思います。

 

物をとってほしい、今こうしてほしいということは、絵カードや、スケジュールなどで対応をできることがあります。

 

訪問先のお母さんと同じく、不安感、モヤモヤ、苛立ちなど、その原因となるものがもしあったら、知りたいなと思っています。

 

言葉で言えてもそうでなくても、心の安全地帯はしっかり作って、受け止めていくことが大事かなと思います。

 

「気持ち計」の開発、どこかでしていないかな…